京都市東山区にある清水三年坂美術館では、2024年3月9日(土)から同年6月2日(日)にかけて、企画展『絹の輝き・繍の技 —里帰りした刺繍絵画—』を開催。刺繍絵画とは、明治時代以降に登場した刺繍作品です。

日本画の下絵や海外の油絵をもとに図柄を決め、一針一針糸を縫い付けて1枚の絵画のような出来栄えになっているのが特徴。本展覧会では、刺繍絵画の優品や未公開作品などを展示します。

絹糸の輝きが美しい刺繍絵画を展示

刺繍絵画は、絹糸を使用して刺繍を施す「日本刺繍」の技法をベースに制作されます。絹糸はツヤがあるのが特徴で、糸のより方や光の当たり具合によってキラキラと輝いたり、濃淡が変化したりします。刺繍絵画は絹糸の特性を活かした、繊細かつ優美な作品が多いのが注目ポイントです。

本展覧会では、数ある刺繍絵画のなかでも特に優品と名高い作品が登場します。目玉の『獅子図』は、獅子のたてがみ1本1本を絹糸で表現しており、写実性の高さと立体感による迫力があります。ほかにも『瀑布図』や『松鶴図』など、うっとり見とれてしまうほど美しい作品が多数展示されます。

刺繍絵画と関連する他ジャンルの作品も展示

本展覧会では、刺繡絵画の制作が盛んだった頃と同じ時代に発展した、天鵞絨(ビロード)友禅の作品も登場します。天鵞絨友禅は明治時代に、京友禅の老舗である「千總」が考え出しました。ビロード生地に友禅染を施し、一部をけば立たせることによって生まれる立体感は見ごたえがあります。刺繡絵画と比べながら、それぞれの風合いを楽しんでみてください。

展覧会概要

会期2024年3月9日(土)~2024年6月2日(日)
会場〒605-0862 京都府京都市東山区清水寺門前産寧坂北入清水3丁目337-1
清水三年坂美術館
開館時間10:00~17:00(最終入館16:30)
休館日月・火曜日、年末年始、展示替期間、その他臨時休館
※月・火曜日が祝日の場合は開館
※詳細は公式サイトのカレンダーを確認
入館料一般1,000円、大学・高校・中学生:600円、小学生:300円、幼児:無料
※20名以上の団体で20%割引を適用
※障害者手帳を提示した方とその付添人1名まで50%割引を適用
公式サイトhttps://sannenzaka-museum.co.jp/